ナンネットID のアカウントをお持ちですか?
レスは投稿できません。
ナンネットID
 
1
2003/07/21 02:49:33 (EO0yJBXB)
16時半過ぎに横浜到着。
京○東○線のホームは良い感じです。
浴衣っこのお尻をナデナデ。
横関間をずっと往復していました。
19時になると、流石に空いて来たので会場へ。
とりあえず山下公園の辺りへ行ってみましたが、やはり座り込んでました。
通路を通りながらチョロっと触るくらいで、大した事は出来ません。
通路以外の人込みに割って入る程の度胸はないので、大人しく花火観てました(笑)
帰りの電車は、タイミングによって混む時と空いている時がありました。
関内から乗って、桜木町で更に乗って来て、横浜で降りる。
これの繰り返しだが、遅くなるにつれて石川町からの電車が混んで来て、
関内から既に良い感じ。
しかし桜木町ではあまり乗らないどころか、降りる人までいて空いてしまう。
乗る車輌によるのかも知れませんが、あまり大した事なかったです。
総合的にみて、やはり大した事は出来ませんでした。
しかし関東第一弾の花火大会ですし、来年も行くと思います。

ここで来年に向けてのポイントを上げておきます。
・行きの電車で、桜木町で降りると階段でかなりの時間をロスしてしまうので、
折り返しは関内がベストでしょう。(桜木町で車内が空いても、関内折り返しが
ベストだと思います)
・会場を狙うのであれば、山下公園の前(外)に人込みがあるので、
早めに行って潜り込めば楽しめるかも知れません。(電車を早く切り上げないと
ならず、切り上げたからといって必ず出来る保証はないので、触れないリスクを
背負うという弱点があります)
・帰りの電車は横浜で折り返したら、石川町まで行って戻って来た方が
怪しまれないし、乗り換えもスムーズに出来ると感じました。
レスはありません。